会社を退職して独立する場合、健康保険は社会保険(社保)から国民健康保険(国保)に変更になります。
反対に、個人事業から法人化する場合は、国保から社保に変更になります。
変更になった保険証が手元に届くまでに2週間位かかります。
その2週間の間に、通院が必要な場合があります。
今回は、社保と国保の切り替え手続き中に病院に行きたくなった場合の対処について書いています。
全部自己負担して後日返金してもらう
病院での治療費の支払いは、通常は保険証があれば、治療費の総額の3割の負担で済みます。
しかし、保険証がない場合は、治療費の総額を支払います。10割負担ともいいます。
保険証の変更手続き中の場合は、保険証がない場合のように、いったん10割を病院に支払います。
その後、10割支払った時の領収証と、新しい保険証を持って病院に行きます。
すると、病院は新しい保険証の情報をコンピューターに登録して治療費を計算します。
基本的には、3割負担のため、残りの7割部分は返金してもらえます。
ただし、返金できる日が決まっている場合や、遅すぎると返金してもらえない場合があります。
あらかじめ、保険証の切り替え手続き中でまだ手元にないこと、返金対応してもらえる時期や期限を確認しておきましょう。
これは、社保から国保、国保から社保のどちらの場合でも同じです。
国保の保険証を早くもらいたいとき
社保から国保に変更するときは、社保から抜ける手続きは会社で行ってもらえます。
国保に加入する手続きは、自分で市役所などの窓口で行う必要があります。
基本的に、市役所の窓口で国保への加入ができるのは、退職日の翌日以降になります。
そして、退職した証拠となる資料(退職証明や離職票)の提示が必要です。
窓口で手続きをしてから2週間後に自宅に保険証が郵送で届きます。
ちなみに、郵送されるのは、その人がそこに住んでいることをきちんと確認するという意図があります。
早く保険証をもらいたいとき、市役所に早期に通院の必要がある事情を説明すると窓口で保険証をもらえる場合があります。
早期に通院の必要がある事情を会社も伝え、退職予定の証明書を発行してもらいます。
また、退職予定の証明書は自宅に郵送してもらいます。
退職予定の証明書と封筒を持って市役所に相談に行くと、早期に国保への加入手続きを行い、保険証を窓口で受け取れる場合があります。
退職日の翌日から国保への加入になるため、退職日の前に受け取ることはできません。
それでも在職中に国保への加入手続きを行うこと自体はできて、郵送よりも早く保険証を受け取れる可能性はあります。
社保の保険証を早くもらいたいとき
国保から社保に変更するときは、国保から抜ける手続きを自分で市役所などの窓口で行う必要があります。
社保に加入する手続きは、会社で行ってもらえます。
早く保険証をもらいたいときがあっても、保険証自体を早くもらうことはできません。
会社に早期に通院の必要がある事情を説明すると、保険証の代わりに「健康保険 被保険者資格証明書」という社保に加入している証明をもらうことができます。
これを保険証のかわりに使うことで、保険証と同じ効果があり、治療費を10割負担しなくて済みます。
この証明書は、会社が年金事務所に申請書を提出することで年金事務所から発行してもらいます。
通常は、会社が断らずに年金事務所への手続きを行ってくれます。
もし、行ってもらえない場合は、直接年金事務所へ相談・手続きすることになります。
おわりに
保険切り替わり手続きから保険証が届くまでは2週間位のため、急ぎで通院の必要がない場合は問題にならないと思います。
しかし、急な病気だったり、定期的に通院していて保険証が届くまで待てない場合は、これらの方法が役に立つかと思います。