高校生までの学校では、一時間目の授業の前に朝のホームルームの時間がありました。
出欠確認と連絡事項の伝達のための時間です。
会社員として勤務した場合も、勤務先によっては朝礼の時間として、連絡事項などの共有の時間があります。
わたしが過去に在籍していた職場では、朝礼のない職場の方がが多かったです。
そのため、朝礼のある職場に対しては違和感を感じてしまいます。
今回は、朝礼について思っていたことを書いています。
ほかの手段で情報共有できるから不要
わたしが最初に在籍していた会社は、システム開発の会社でした。
ほとんどの人がそれぞれの開発現場に常駐する方式だったため、社内にはあまり人がいませんでした。
システム会社という点で、他業種よりITでの情報共有が進んでいたというのもあります。
20年近く前に、社内の情報(人事異動や案件受注情報・社長の訓示など)はメーリングリストを通して定期的に送られていました。
職員から会社への連絡も、業務日報や部署の連絡会がある(普段から困った時は上司にメールで相談していました)など、定期的に行う機会がありました。
そのためか、会社内では特に朝礼というものがありませんでした。
また、開発現場でも朝礼はありませんでした。
様々な会社の人が集まっており、勤務時間が違うという面もあるのかもしれません。
こちらも、情報共有は現場のメーリングリストやチャット等を活用して行われていたため、朝礼がなくても仕事は普通に行えていました。
一方、病院に勤務していた時は、朝礼がありました。
医療事務の受付などの現場の場合は、その日来る外来患者さまの応対や予約状況の確認など、共有しておき、手早く判断・行動することが求められます。
予約状況や休診連絡などの情報は、電子カルテや部署の連絡ノートなどを見ればわかるため、無駄だと思う一方、外来対応はそれを見る暇もない位に忙しいため、あって悪くなかったかなとも思います。
チームとして手早く業務を行うための儀式、パソコンに電源を入れるようなものという認識でした。
ただし、総務・本部での朝礼は、個人的には不要だと思いました。
瞬時にお客様(患者さま)対応を求められる現場と違い、パソコンメインで落ち着いて状況確認ができるため、先のシステム会社でやっていたITでの情報共有があれば十分でした。
出欠連絡や来客・応接室の使用予定などは、部署のノートや社内システムで既に共有されていますし、役職者の訓示を聞いたところで、その情報を活かして成果を上げるわけではないですし、業務効率が上がるわけでもありませんでした。
不幸中の幸いとしては、勤務時間内に朝礼が行われていたこと(先の医療事務では給与の出ない勤務時間前に行われていました)、理念の唱和といった儀式的なものがなかったことです。
パソコンを使わない、瞬時に対応を求められる、といったお客様商売ならともかく、比較的落ち着いて業務が行える状態で、社内ノートやシステム、会議や日常的な会話などほかの情報共有手段がある中での朝礼は、不要かなと思いました。
税理士事務所で朝礼はなかった
わたしが在籍していた税理士事務所(会計事務所)では、朝礼はありませんでした。
税理士事務所というと、一般的なイメージは年配の所長先生がいて、その下にベテラン職員がいるなどの昔ながらのイメージが強いかもしれません。
事務所によっては、朝礼をする・職員が掃除をする、といったところもあると聞いたことがあるため、朝礼のない事務所に在籍できたのは珍しいことかもしれません。
最初に在籍した事務所の場合は、30人くらいの規模の事務所でした。
最初の求人案内の時点で、職員に朝礼・お茶くみ・掃除をさせないことが明記されていました。
記帳代行などの作業請負がメインの事務所でしたので、朝礼などする時間は不要、それよりも少しでも手を動かして作業をする、という社風でした。
この社風がいいかどうかは別問題ですけど、少なくとも訓示や理念唱和などで精神と時間を削られるよりは、淡々と入力作業をしていたほうが気楽で助かりました。
ほかに在籍していた事務所は、5人くらいの規模でした。
予定確認や情報共有は普段の会話やメールで十分足りていたため、わざわざ朝礼を行う必要はありませんでした。
ひとりだと朝礼はない
ひとりの場合、当たり前ですけど朝礼はありません。
情報収集などはメールや書店・図書館などを都度行っています。
思慮を深めたい場合も、理念唱和や訓示は必要ありません。
税理士の場合、国家試験の受験や大学院での勉強など、自己責任で結果を出さないといけない環境に長くいたため、朝礼を必要としない人のほうが多い気がします。
受験予備校も高校までと違ってホームルームがあるわけではありません。
基本的に、やることを決めて淡々とこなしていく感じです。
現在欠かさずに続けていることは、ブログでの発信(平日)、タイピングの練習(毎日)、国語の問題集を解く(毎日)くらいです。
この時間にこれをする、と決めてしまうと、できなかったときにマイナスの気持ちが強くなるため、今日中にする、という位の緩さでやっています。
朝礼のない職場で、出社して荷物整理やPCの電源を入れたら仕事をする、というほうが多かったため、朝礼や代わりの儀式がなくても特に問題ないと思っています。